home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ HyperLib 1997 Winter - Disc 1 / HYPERLIB-1997-Winter-CD1.ISO.7z / HYPERLIB-1997-Winter-CD1.ISO / オンラインウェア / UTIL / NecoMemo^2 Ver3.0.7.sit / NecoMemo^2 Ver3.0.7 / NecoMemo^2どきゅめんと < prev    next >
Text File  |  1995-12-03  |  7KB  |  143 lines

  1.  NecoMemo^2Ver3.0.7について(^_^)
  2.   (「ねこめもめも」と読んでください(^_^;)
  3.  
  4.  
  5.  ☆簡単な使い方
  6.  
  7.  ○Fileメニュー
  8.   1)ExportText(コマンド+T)
  9.     ・今使っているNoteの内容をそのままSimpleText形式のファイルへ書き出します。
  10.   2)ImportVer3.0.6
  11.     ・以前のバージョンのNoteの内容、Note名を今バージョンに取り込ます。
  12.     ・3.0.6となっていますが、2.0.9のデータも取り込めます。
  13.   3)SaveNote(コマンド+S)
  14.     ・今使っているNoteの内容をSaveします。NoteのSaveはJump実行時、Iconize実行時、
  15.      NecoMemo^2終了時に自動で行われます。
  16.   4)PageSetUp
  17.     ・プリンタの設定を行います。
  18.   5)Print(コマンド+P)
  19.     ・今使っているページの内容をプリンタへ出力します。今バージョンでNote単位のプリント
  20.      アウトをできるようにしたかったのですが時間の都合と努力が足りなくってできません
  21.      でした。ごめんなさい。
  22.   6)Quit(コマンド+Q)
  23.     ・プログラムを終了します。終了時、入力したテキスト、変更したページ、窓の位置は
  24.      自動で保存されます。
  25.  
  26.  ○Editメニュー
  27.   1)Undo
  28.     ・Cut,Paste,Clear,PageClearをしたすぐ後にUndoができるようになりました。
  29.      使える時はメニューが黒く、使えない時はグレー表示になっています。
  30.   2)Cut(コマンド+X)
  31.     ・選択されたテキストを切り取ります。
  32.   3)Copy(コマンド+C)
  33.     ・選択されたテキストをクリップボードに取り込みます。
  34.   4)Paste(コマンド+V)
  35.     ・クリップボードに入力されているテキストを、NecoMemo^2上へ張り付けます。
  36.   5)Clear
  37.     ・選択されたテキストをクリアします。
  38.   6)SelectAll(コマンド+A)
  39.     ・Note内のテキストがすべて選択状態になります。
  40.   7)PageClear
  41.     ・今使っているページをまるごとクリアします。 確認ダイアログがでますので
  42.      OKボタンを押した時クリアが実行されます。
  43.  
  44.  ○Pageメニュー
  45.   1)ページ番号(コマンド+ページ番号)
  46.     ・それぞれ選択された番号のページへ移動します。 
  47.   2)PreviousPage(コマンド+-)
  48.     ・今使っているページの1ページ前に移動します。
  49.   3)NextPage(コマンド+=)
  50.     ・今使っているページの1ページ後に移動します。 
  51.  
  52.  ○Note
  53.   1)Iconize(コマンド+I)
  54.     ・NecoMemo^2の窓を小さくします。(窓が小さい状態でテキストの入力は
  55.      できません)
  56.   2)Note(コマンド+N)
  57.     ・NecoMemo^2の窓を大きくします。(テキストの入力ができる状態です)
  58.   3)ResetWindow(コマンド+R)
  59.     ・Windowの表示位置をモニタの左上すみにセットします。
  60.   4)Date&Time(コマンド+D)
  61.     ・システムの時間と日付がテキスト内に挿入されます。
  62.   5)SetName(コマンド+M)
  63.     ・それぞれのNoteの名前をセットする。 特にチェックはしていませんが
  64.      Noteの名前は最大255文字までです。推奨は10文字くらいまででしょうか。
  65.      Fileメニューに「SaveNote」コマンドを新設してショートカットキーに
  66.      「コマンド+S」を割り付けたためショートカットキーが変更になりました。
  67.      設計がまぬけで申し訳ないです。
  68.   6)Jump(コマンド+J)
  69.     ・今使っているNoteを指定したNoteに切り替えます。
  70.   7)今使っているNoteの名前とアイコンが表示されます。
  71.  
  72.  
  73.  ○その他
  74.   1)画面上のボタンについて
  75.     ・一番左のボタン   ・・・今使っているページの内容をクリアします。
  76.                   (EditメニューのPageClearと同じ動きをします)
  77.     ・左から2番目のボタン・・・1ページ前へページを移動します。
  78.                   (PageメニューのPreviousPageと同じ動きをします)
  79.                    optionキーを押しながらクリックすると1つ前のNoteへ
  80.                    移動します。
  81.     ・左から3番目のボタン・・・1ページ後ろへページを移動します。
  82.                   (PageメニューのNextPageと同じ動きをします)
  83.                    optionキーを押しながらクリックすると1つ後ろのNoteへ
  84.                    移動します。
  85.     ・一番右のボタン   ・・・窓を小さくします。
  86.                   (NoteメニューのIconizeと同じ動きをします)
  87.   2)窓が小さくなった時について
  88.     ・Editメニュー、Pageメニューがグレー表示になり使用できなくなります。
  89.     ・窓の中をクリックすると、窓が大きくなります。
  90.     ・窓が小さくなった時、2種類の秘密の機能が動作することがあります。
  91.   3)制限事項
  92.     ・Noteの右下のねこは、どのNoteを使っても同じ色のねこが表示されます。
  93.      (結構お問い合わせメールをいただきますが、仕様ですm(_ _)mペコリン)
  94.     ・System6.X.X上での動作は保証しておりません。System7以上でお使い
  95.      ください。
  96.     ・使用フォントをOsaka 12ポイントに想定しております。Systemフォントを
  97.      それ以外に指定されている場合、表示に不具合が起る可能性がありますが
  98.      ご了承ください。
  99.     ・1ページに入力できる文字は210バイトまでです。(Systemフォントが
  100.      Osaka 12ポイントの場合)それ以上は、画面に表示されず保存もされません。
  101.     ・CDROMなどロックされた環境で使用する場合は、テキストが保存できない
  102.      場合があります。必ず、ハードディスクにコピーしてお使いください。
  103.  
  104.  
  105. --------------
  106.  
  107.  NecoMemo^2は、Cでのプログラムの練習のために作ったプログラムですので、
  108.  バグがいたらごめんなさいですm(_ _)mペコリン なるべく直すようにするつもり
  109.  ですので見つけた方は教えていただけると助かります。 このプログラムはフリー
  110.  ウェアですが、このプログラムによって生じた障害等には責任を持ちかねますので
  111.  御了承くださいませ。
  112.  
  113. --------------
  114.  おわび。。。その1
  115.  以前、「シムねこ」というHyperCardスタックをNifty-Serveにアップロード
  116.  した際、たくさんの方から「続編を。。。」というメールをいただいて調子に
  117.  のって、去年中(1994年)には作れたら作りますというお返事をしたの
  118.  ですが結局作ることができませんでした(^_^; Cのお勉強をはじめたらすっかり
  119.  はまってしまって、もはやHyperCardには戻れない。。カモ(^_^;
  120.  約束を破ってしまってすみませんでしたm(_ _)m やっぱり続編の予定は未定
  121.  ということでお願いいたしますです(^_^;
  122.  
  123.  おわび。。。その2
  124.  前バージョンのときにいろいろメールをいただきましてありがとう
  125.  ございました。
  126.  ご意見ご要望をいただいて、「これは次のバージョンでぜひ使わせていただき
  127.  ます」とかお返事のメールを書いておきながら、作り込めなかった機能がたくさん
  128.  あります。 約束しておきながらできなくてごめんなさいでしたm(_ _)mペコリン
  129.  Inline入力とかSystem7.5でのDrag&Dropとか対応したかったのですが、なにしろ
  130.  アレがアレで(;_;)
  131.  
  132. --------------
  133.  それでも引き続き、ご意見ご要望感想等メールは大歓迎です(^_^)
  134.  何か気付いた点でもメールをいただけると大変嬉しいです(*^_^*)
  135.  
  136.  
  137.  
  138.  1995.12.3 ゆき@NecoSoft
  139.        E-Mail GFF00550@niftyserve.or.jp
  140.                                 yuki_ns@st.rim.or.jp
  141.  
  142.                                    以上
  143.